Engineer Llfe Dogear

エンジニアリング活動におけるメモやTipsを書くブログ

Postgresqlの設定からRailsアプリケーションをherokuで動かすまで②

前回の記事で、Postgresqlのインストールと初期設定まで終わったので、今回の記事では、ユーザの作成とDBの作成について手順を説明していきます。

Postgresqlでユーザ作成+DB作成

1. ログイン

ターミナルで以下を入力

psql -d postgres

以降の手順は、postgresql内での操作。

2. DB一覧表示

user=> \l

   Name    |       Owner        | Encoding |   Collate   |    Ctype    |             Access privileges             
-----------+--------------------+----------+-------------+-------------+-------------------------------------------
 postgres  | user               | UTF8     | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8 | 
 template0 | user               | UTF8     | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8 | =c/user                                  +
           |                    |          |             |             | user=CTc/user
 template1 | user               | UTF8     | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8 | =c/user                                  +
           |                    |          |             |             | user=CTc/user

3. ユーザ作成

user=> create user foo;   //fooというユーザを作成

// CREATE ROLEと表示される

4. ユーザのパスワード変更

user=> \password foo      //ユーザfooのパスワード変更

//Enter neww passowrd:
//Enter it again:

5. ユーザ一覧の表示

user=> \du

                                 List of roles
     Role name      |                   Attributes                   | Member of 
--------------------+------------------------------------------------+-----------
 foo                |                                                | {}
 user               | Superuser, Create role, Create DB, Replication | {}

6. データベース作成

user=> create database bar;   //barというデータベースを作成
// CREATE DATABASEと表示される

7. データベースのオーナーの変更

user=> alter database bar owner to foo; //barというデータベースのオーナーをfooに変更

8. データベースとユーザの切り替え

user=> \c bar foo     //fooがオーナーのデータベースbarに切り替え
// You are now connected to database "bar" as user "foo". と表示される
// bar=> という表示に切り替わる

次回の記事に関して

次回の記事では、Tableの作成などについて説明します。