Engineer Llfe Dogear

エンジニアリング活動におけるメモやTipsを書くブログ

Postgresqlの設定からRailsアプリケーションをherokuで動かすまで①

Macの開発環境において、簡単なRailsアプリケーションをheroku上で動かすまでの手順をメモとして残します。 説明の大まかな流れは以下の通りです。

  • herokuで利用するpostgresqlのローカルでのインストールと設定
  • herokuのインストールと設定
  • railsアプリケーションの生成とherokuへのデプロイ

Postgresqlのインストールと初期設定

1. インストール

brew install postgresql

2. 設定ファイルの変更

echo 'export PGDATA="/usr/local/var/postgres"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile

3. 起動

postgres -D /usr/local/var/postgres

4. Password設定

psql postgres  // ログイン

postgres=# \password
(パスワードの入力)
\q            // ログアウト

5. confファイルの変更

  • /usr/local/var/postgres/pg_hba.confを以下の通り変更
// 変更前
local   all     all                         trust
host    all     all     127.0.0.1/32        trust
local   all     all     ::1/128             trust

// 変更後
local   all     all                         md5
host    all     all     127.0.0.1/32        md5
local   all     all     ::1/128             md5

6. 再起動

  • 停止: Ctrl + Cでストップ
  • 起動
postgres -D /usrl/local/var/postgres

7. ログイン

psql -d postgre
psqlオプション
  • -d: データベース名 (省略可、省略した場合はログインユーザ名が指定される)
  • -U: ユーザ名 (省略可、 省略した場合はログインユーザ名が指定される)
  • h: ホスト名 (省略可、省略した場合はlocalhostが指定される)

次の記事に関して

次の記事では、Postgresqlでユーザ作成+DB作成について説明します。

参考URL